伊豆旅行7 土肥マリンホテル2 夕日 温泉
2020/2/15~16 一泊二日 走行470km (5ページ /9) ←前のページへ
16:22 ホテルのロビーから海へ出られる様になっている。
夏の海水浴の為のシャワーがついた洗い場があった。
今日は冬でも暖かかった。ガッチャは一人波打ち際で波と戯れていた。
16:24 日没まで後一時間程。今日は曇り空で夕日が雲に隠れてしまった。
曇り空でもそこそこ綺麗に見えたので晴れた日なら絶景だったかもしれない。西伊豆には夕日の絶景スポットがあり、恋人岬・黄金崎公園・堂ヶ島温泉等からの夕日が絶景スポット。ホテルへ戻る。
16:40 ホテルの部屋に戻り各々まったりしているとクラチョンがビールが待ちきれなくなり軽く飲み始めた。ご当地ビールの1本306円した伊豆の国ビールバイツェは飲みやすくクリアだがフルーティな旨味のあるビールで美味しかった。続けて飲んだ金麦がなぜか不味く感じる。
日没は近いのに夕日のせいか部屋がとても明るくなり眩しかった。
17:00 日没まであと30分。夕日が雲と陸地に被ってしまう。もう少し夕日が右側にいてくれれば・・・今度来るときは堂ヶ島温泉に泊まろう・・・
各々まったり時間を過ごし、誰かが今日道の駅ゲートウェイ伊豆でライブしていたアイドルのクラティアの「雨宿りはきみと」の少しだけ音痴な曲と乃木坂46の「ジコチューで行こう!」の曲をスマホから流していて外の波の音等と合わさりしばらくの間カオスな時が流れていた。
17:20 非日常的なカオスな時が流れていたせいか夕日の事を忘れていて外を見てみると夕日が雲と陸地に丸被りしていて終了だった。夕日が「今日は絶対見せませんからね!また来てね!」的な感じの丸被りの光景でがっかりだった。来年は邪魔な陸地がなさそうな堂ヶ島温泉に宿泊しよう。
気づいたらガッチャは寝ていて仕事でお疲れの様だ。今日会った時顔が赤く少しやつれていて、13年前の石川・岐阜旅行の時の仕事のストレスで顔が半分顔面麻痺の時に似ていた。ただ今日の朝からの運転で疲れただけかもしれないが・・・。今日の移動中に聞いた話で、某航空会社で働くガッチャは仕事の電話で当たり前の様に日本語を使ってこないニコラスやダニエル等に怒っていたので、そのストレス等の疲れが溜まっていた様だ。寝ているガッチャを置いて土肥マリンホテルの1階にある男女別の温泉に向かった。
脱衣所には鍵付きのロッカーがありカギを占めて腕にはめるタイプだった。髭剃りは脱衣所にある。給水機もあり。1階の内湯と露天風呂は男女で次の日になると入れ替わる。内湯は10人位はゆったり入れそうだったが20人位は常にいたのでゆったり入れなかった。
露天風呂は5人位がゆったり入れそうでそんなに広くはなかった。海は見えないが波の音が良く聞こえたが、誰かがしゃべり出すと聞こえない。夕食の1部が始まっていたのでそんなに混まないと思っていたが考えることは皆さん同じの様で少しだけ混雑していてあまりゆったり入れなかった。湯から上がり脱衣所には美肌水がありみんな試していた。
日替わりのもう一つの内湯。
露天風呂。2階に海の見える大浴場(入替制 女15時~0時 男5時~10時)もあるので一泊で3つの種類の温泉を楽しめる。
18:15 ガッチャはまだ寝ていて「寒い寒い」言っていたのでエアコンをかけてあげた。温泉で体が温まっていたので気づかなかった。温泉から部屋に戻り夕食の19時まで各々まったりする。ジンケがこの2階の部屋の隣の隣にある漫画コーナーに行ってみたが夕食時間を待つ若い人たちでソファーが埋まっていて利用できなく戻ってきた。事前情報では夕食開場10分前でも入場できるらしいが大人なので19:00迄待つ事に。夕食会場はこの2階の部屋のほぼ目の前だしすぐ行ける距離で便利。
18:55 外からがザワザワ声が聞こえてきて5分前行動は大事なので夕食会場へ向かった。
0コメント